
だんだん稲も黄色く色づいてきた桜ヶ丘地区~(*^-^*)
さて、今日は午前和紙のカットの続きをして~と仕事の段取りを考えて出勤はしたのですが…
予定通りに物事が進むと思ったら大間違い!ってそれが日常ですよね~(;^_^A

今日の午後はこちらの相談室を使用するという事で、いつのまにか物置と化してしまう不思議な相談室を思い切って片付けることになりました~(/・ω・)/
ちなみに上の写真は掃除の途中経過でありまして、最初はもっとすごかったのです~(笑)

「手伝いするよ~空き箱壊して捨てればいいあなろ~?」お願いしまーす♪

空調ないし、汗だくですが、午前いっぱいかかってキレイになりました~♪達成感!!!
ヨロヨロ作業室に戻るとみんないつも通りお仕事がんばっていました~(*^-^*)

あっという間に給食ですよ~(^^)/

今日は楽しみにしていた「じゃじゃ麺」なのです~初めてかも~というと「え~!?1回作ってるよ!」と調理担当…あれ??(;^_^A
「じゃじゃ麺」とは、茹であげられたうどんを湯切りし平皿にのせ、その上に特製の甘辛い肉味噌と刻んだ長ネギときゅうりをのせた麺料理。盛岡名物。
ルーツは中国の「ジャージャー麺」だそうで、ひき肉やたけのこ、しいたけなどの具材に、豆板醤(トウバンジャン)や甜麺醤(テンメンジャン)などの調味料を入れて作った肉味噌を、茹でた麺の上にのせて食べる、汁なしの麺料理です。
今回のさくらが丘のじゃじゃ麺は麺だけ中華麺で、具材は盛岡のじゃじゃ麺と同じです~!(^^)!

では、いただきまーす♪

さくらが丘の畑で育ったピーマンとししとうがとっても美味しかったです♪ごちそうさまでした~!(^^)!
いよいよ来週に迫ってきました~さくらが丘夏祭り!(*^-^*)

さあさあ、準備もちゃくちゃくと~??

これは…手作りの刀ですな!?

今日の昼休みも利用者さんたちは夏祭りの出し物の打ち合わせ~え?ただの塗り絵タイム?
今週は色々パタパタでしたが、来週はしっかり準備始めましょう~(/・ω・)/