
26日(土)は鳥居町の夏祭りに参加させていただきました~(*^-^*)
- これからお世話になる鳥居町の方々と交流できる貴重な機会でした~
- 子供たち金魚すくい楽しんでくれたかな?

今日も朝から猛暑の予感~(;^_^A

枝豆畑はスプリンクラーの散水のおかげで順調に生育中~
でもこんなに雨が降らないなんて…田んぼが本当に心配です…(;^_^A

「休み中は甥っ子と水遊びした~水風船とか水鉄砲とかしゃぼん玉とか~びちょびちょ汗だくだっけ~(;^_^A」
- 「うちでのんびりしてたよ~」
- 「私も家でのんびりコース♪」
- 「家でチップスターとコーヒーでのんびりしてた~洗濯たたみはしたよ!」
- 「ココスのCM見たらかき氷食べたくなって行ってきた!キャラメルクランチのかき氷美味しかった!」

「アニマックスで鬼滅ずっとやってたから見てた~お盆休み映画見に行きたいからや~♪」
「鬼滅の刃」の映画が今熱いようですね~週末見に行った利用者さん(職員も)けっこういましたね~感動して涙鼻水じょろじょろになった人もいましたので、ハンカチ、ちり紙は必須ですよ~( *´艸`)
- 「先週みた鬼滅を思い出しながら、炭次郎クッションでゴロゴロしてた~♪」
- 「一昨日家で手伝いしようとしたら転んでや~左足ぶつけたなや~泣がねけど~」
私も先日尾てい骨をぶつけてしまい、2週間もたつのにまだ痛いんですが…治るんでしょうか…( ;∀;)
利用者さんも年齢が上になってくると、あちこち痛い痛い言いながらも仕事は休まずがんばって出勤してくるので、本当にみんな頑張り屋だなぁと思って、お互い励ましあっております。

こちらは農芸班の若手組~まだどこも痛くないのかなぁ元気でいいですね~(^^)/
- 「テレビで新潟の花火見ました~にこちゃんマークとかいっぱいできれいでした~♪」
- 「家でバーベキューしました~お肉いっぱい食べました~!」
- 今日もがんばってます~
- 「鬼滅の映画見てきたよ~カッコいいっけ!」
いよいよ「鬼滅」見にいきたいですね~でも尾てい骨痛いから2時間座りっぱなしは厳しいかも…( ;∀;)

こちらは加工班~鶴岡高専さんが作った月山高原のひまわりの入ったキーホルダーの梱包作業ですね~
- 色々なパターンがある~♪
- ひまわりの迷路に参加したお客様にお配りするそうですよ~♪

洗車おつかれさま~汗びっしょり!「相撲!琴勝峰、初優勝だっけ~!」
でしたね~相撲も若手が台頭してきましたね~でも私は最後の鉄人玉鷲の取り組みに感動しましたね~40歳で現役ってすごいです!

そんなこんなでもう給食ですよ~!(^^)!

今日はフライドチキンということで、朝からケンタッキー♪とルンルンしている利用者さんもいました~(^^)/

みんなで食べるご飯は最高ですね~なんでこんなに食べれちゃうんでしょうか~?(/・ω・)/
今週も給食パワーでがんばるますぞ!
<昼休みのひとこま>

あらかわいい!折り紙で作ったボックス~(*^-^*)

先日の鳥居町夏まつりで見た生演奏に刺激されてギターで熱唱~(/・ω・)/

みんなで塗り絵大会~( *´艸`)
<夕方職員が捕まえた虫…閲覧注意…>

あら~これは確か「ウマオイ」だよの~「スイッチョン」って子供のころ呼んでた~
子供のころは何とも思わず捕まえてたバッタ…トノサマバッタだって平気で追いかけてたのに…
大人になると細部まで見ちゃってちょっと引いてしまいますよね~(;^_^A
ちなみにウマオイは完全肉食なので、この口に嚙まれると痛いですよ~お気をつけて~(/・ω・)/