東京も明日は大雪になるとのことで、今から騒いでいるようですが…
- 敷地がこんなことになったり…
- 屋根から落ちた雪で窓が埋まったりとか…
都会の人は知らないんだろうな~…
- なんだこれ?
- なんだこれ??
- 仕上げにタグを縫い付けて~♪
- 可愛い!!
三角巾だと結ぶのが面倒だけど、これだとかぶるだけだし、洗濯も楽だし簡単!
けっこうオシャレなんですよ~1枚500円です♪お一ついかがですか?
ちなみに私は鳥を4羽飼っているのですが、毎日の放鳥で頭にガッチリ着地されてしまって痛いので、これを被ると全然気になりません!鳥飼いさんにはおススメ~(´▽`*)
農芸担当職員より→「予想以上にしいたけの芽がいっぱい出てきちゃったので、注文欲しいです~!よろしくお願いします~( `・∀・´)」
- 「朝ごはん何食べてきたの?」
- 「ご飯とお魚と…卵焼きとヨーグルトにブルーベリージャムのっけて~♪」
- 「白飯となめこ汁とシュウマイでしたの~」
- 「おにぎりとキノコのみそ汁で~す!」
農芸班の面々はがっちり栄養満点朝ごはんですね~(´▽`*)
屋根の雪が落ちて窓が埋まってしまった木工棟ですが…中ではみんなしっかりお仕事頑張っていました~♪
- 三輪車の部品ですね~!
- みんなヤスリがけ一生懸命!
裁縫班に戻ると~
- ドラえもんのコップかわいいね~♡
- ミルクにお砂糖も甘くて美味しそう~
「今日の給食はなんだけ~?」
「手作りのハンバーグだよ~しかも煮込みだよ~!」
- 「もう最後の1個だよ~」
- 「全部で3.5キロのひき肉で35人分作ったよ~!
- 「よし!できた!」
- 「オーブンで250度で25分!」
さくらが丘のハンバーグは本当に肉の旨味がそのまま感じれて、切った時に肉汁がジュワッと溢れだすんです!なんでこんなに美味しいのかと調理担当に聞いてみました~!
「え?それはつなぎにパン粉とか卵とか余計なもの使ってないからだよ~(´▽`*)」
「え~?!それでハンバーグまとまるの??!」
「塩だけでお肉は固まるんだよ~♪」
<お肉と塩のおいしい関係♡>
塩の役割は偉大!ひき肉をまとめて肉汁を保つ!塩分がひき肉同士のつなぎの役割をしているほか、肉汁を閉じ込める保水としての役割を果たします。ひき肉に含まれているタンパク質が塩分により網目構造を作り出し、そこに肉汁がじゅわーと入り込み、切った時にジュワッとと溢れだすんです!
「パン粉とか入れると、カサ増しにはなるけど、モソモソとなるじゃん!お肉だけの方が美味しいんだよ!」
- 大盛さん凄いね~!
- 山盛りご飯嬉しそう~
- 「ハンバーグ大好き!」
- 好きなものは最後なのね~
- こちらは好きなものは先に食べちゃう派ですね~
- 「ハンバーグ最高です~!」
今日も最高の給食ありがとうございました~!
<食後の全体掃除>
「お腹いっぱいで動けない~…」と昼休みは利用者さんと一緒にゆっくりしていたら…あれ?あれ?みんなどこ行った~~!?
- え?今日(水)?!全体掃除忘れてた~!
- 「(職員)遅いぞ~!」…ごめんなさい~(;^_^A
- 食後なのにみんな頑張るね~
- 雑巾の絞り方上手だね~♪
<久しぶりのバザー準備>
保護者さまのご厚意により、一般のお客様向けに販売をして頂けることになりました!
コロナ禍で福祉バザーの中止が続いている中で、利用者さんが一生懸命作っている商品を一般の人に紹介、販売できる機会を作って頂けることは何より嬉しいです!(´▽`*)ありがとうございます!
- 「マグネット袋詰めしなきゃ~!」
- 「できた!」
<雪まつりご協力ありがとうございます!>
雪まつりでミニバザーという形で利用者さんが楽しめるように、ご家庭の方に未使用の商品をご寄付して頂けるようお願いしたところ…
コロナ禍で今まで通りの行事はできなくなってしまいましたが、「少しでも利用者さんが笑顔になれる時間を作れたらいいな~」ということで、雪まつりの企画も担当が色々考えているようですので、乞うご期待!!