お天気に恵まれて~(*^-^*)

昨日は楽しみにしていた「梨狩り」の日~早めに昼食を食べて酒田市刈屋へGO!(/・ω・)/

刈屋までは片道50分~梨畑の近くの「城輪柵跡(きのわさくあと)」でトイレ休憩~

城輪柵跡は、1931(昭和6)年に発見された一辺が約720m、面積は52haの広大な遺跡です。
平安時代の初めから終わりまで約400年間にわたる出羽国の国府跡と言われています。

なんだか歴史ロマンを感じる風景ですね~(*^-^*)

前日は大雨どしゃぶりだったのがウソのような良い天気~秋晴れですな!ウキウキ♪

梨畑に到着~鳥を追い払う大砲のような音がドーン!と響き渡るのにちょっとビックリ~(;^_^A

うわ~すごい~大きな梨が鈴なり~( *´艸`)

今回の梨は「豊水」という品種です!

豊水は「豊かな水」と書く名前の通り、果汁をたっぷりと含んだみずみずしい食感が特徴です。糖度は12~13%と高くしっかりとした甘みを感じられますが、ほどよい酸味もあるため、さっぱりと食べられます♪

これに決めた!!

梨畑の下刈りをしたり、色々準備していただき、本当にありがとうございました!お礼にさくらが丘の干しきくらげをどうぞ~(*´▽`*)

あ~楽しかった!また来年も来たいな~(^^)/

 

これまでの行事

ページトップボタン